葬儀のデスクでは、お葬式の見積もりが適正かどうかを第三者目線で判断するサービスを開始しました。
不透明と言われれることも多い葬儀の料金ですが、「業者の言い値」になっていることは現在でも珍しくありません。
何度も利用するサービスではないことから、利用する側が知識が無いということが背景としてありますし、
「料金がとても高かった」
「納得がいかないが仕方ないので支払った」
というケースが後を絶ちません。
葬儀業界は健全化の道を急速に辿っていますが、利益のみを追求する粗悪な葬儀社も少なからず存在します。
そういった葬儀社に折角のお見送りも後味の悪いものになってしまうのではないでしょうか。
葬儀のデスクが「葬儀の常識」を知る立場から第三者目線で見積もりが適正か判断させていただきます。
お葬式には定価が無い?見積もりを第三者目線でチェックすることのメリット
お葬式に慣れている喪主の方というのはほとんどいらっしゃらないと思います。
言い換えれば、何もわからないままに様々な段取りや価格を意思決定することが必要になるのです。
しかも、極めて短期間で。
ご逝去~見積もり~決定まで24時間も無いケースも稀ではありません。
大切な人を無くした方にとってお葬式の料金や段取りまで気が回らないというのが実情です。
参列者への連絡、お寺や墓への連絡、病院や役所とのやりとり・・・。
あわただしい中で適正な判断をするのは非常に困難です。
さらには、慣れないお葬式という儀式の事細かな適正価格がわからないということが背景にあります。
例えば、ご遺体保全の為のドライアイスの1日分の料金はいくらが適正かを知っている方はほとんど居ないかと思います。
そういった方々の手助けをするのが、葬儀のデスクの見積もり適正判断サービスなのです。
葬儀のデスクのスタッフは葬儀について熟知しており、お葬式の見積もりをプロ目線で客観的に判定させていただきます。
お葬式の見積もりで損をするケース
かなり高い確率で損をしてしまう例として、事前にお葬式の見積もりをもらってないケースがあります。
葬儀後に明細を見せられてその内容に納得がいかなかったとしても、明細を見れば確かに受けたサービスだったり使用した商品だったりします。
身に覚えがないものではないので、支払いを拒否するのは難しいですし、料金交渉にしてもかなり不利な値引き交渉の様相になります。
事前に見積もりをもらうこと、これは心がけてください。
もし、事後に見積もりを貰ってしまった場合でもまだ支払わずに葬儀のデスクに相談してください。
お葬式の前に見積もりを貰っていた場合でも注意が必要です。
適正価格かどうかを一般の方が見抜くのはかなり難しいですし、追加料金が後から発生するケースもあります。
あわただしいとは思いますが、明細をじっくりと確認し、追加料金がかかるのはどういった場合かを事前に聞いておくべきでしょう。