故人のご遺体は人生最後の入浴を執り行い、死化粧などで生前元気だった頃の姿に近づけてから棺に納められます。このような故人の旅立ちの準備を手伝うのが、湯灌師のお仕事です。
湯灌は葬儀を行う前に必要な工程ですが、近年では簡略化する動きも見られるようになりました。
はたして、湯灌を行う湯灌師のお仕事の将来性はどうなのでしょうか?
人生最後の入浴を執り行う湯灌師について、仕事内容や資格の取得方法を解説します。
もくじ
人生最後の入浴を執り行う湯灌師のお仕事とは
湯灌師とは人生最後の入浴を執り行うお仕事です。ただし、入浴のみを行うのではなく、納棺までの一連の作業を行います。
まずは、湯灌師の仕事内容を詳しく解説します。
湯灌師とは納棺前の旅立ちの準備をするお仕事
湯灌師とは文字通り、湯灌を行うお仕事です。
湯灌とはご遺体を入浴する作業のことで、湯灌に伴う防腐処理や着替え(死装束)、メイク(死化粧)なども行います。湯灌をピンポイントで行うわけではなく、納棺までのご遺体の状態を管理する作業もお仕事に含まれます。
要するに、納棺前の旅立ちの準備をお手伝いするお仕事です。なお、湯灌を含む逝去後から納棺までの、ご遺体の状態を管理して見栄えをよくする一連の作業をエンゼルケアと言います。
お仕事の流れは、まず葬儀社から依頼が入り、葬儀会館や遺族の自宅へ向かいます。そして、専用の浴槽でご遺体を洗い清め、ほぐしながら穏やかな表情に整えます。着替えやメイク、髪のセットを行い、納棺をして完了です。
仕事場は大きな悲しみに包まれた現場なので、強い精神力と遺族の心情への理解力が求められます。
基本的に1人ではなく2~3人で作業を行いますが、自分より大きなご遺体を動かすケースもあるうえに、1日に何件も依頼される場合もあるので体力も必要です。
湯灌師と納棺師に明確な違いはない
湯灌師は納棺までの作業を行うため、納棺師とも呼ばれています。湯灌と納棺は全く違う作業ですが切っても切り離せない作業なので、一貫して行うケースがほとんどです。
そのため、呼称が異なるだけで湯灌師と納棺師に明確な業務違いはありません。
湯灌師とエンバーマーの役割は大きく違う
中には納棺前に特殊な薬液や技術で、ご遺体の損傷を修復するエンバーミングを行うケースもありますが、エンバーミングはエンバーマーが行うので湯灌師のお仕事ではありません。
湯灌師の資格を取得する方法と将来性を解説
湯灌師として働くためには専門的な技術や知識が必要ですが、医師や弁護士のように資格を取得しないとできないお仕事なのでしょうか?
湯灌師の資格を取得する方法と、将来性について解説します。
湯灌師に資格は必要ないが技術を学ぶ必要がある
湯灌師は特殊なお仕事ではありますが、資格が必要なお仕事ではありません。学歴も必要ないので、誰でも湯灌師として働くことは可能です。
実際に未経験から湯灌師になった人も多く、社会人経験やブランクなどを問わない正社員の求人も多いです。
ただし、特別な資格は必要ないものの、湯灌や納棺に必要な技術を学ぶ必要はあります。
技術は葬儀関連の専門学校で学べますが、業者が徹底的な研修を行うケースも多いので、知識や技術が全くない人でも入社自体は可能です。
簡略化されつつあるが湯灌師は将来性のあるお仕事
近年、葬儀自体が簡略化されており、湯灌も清拭のみで済ませるケースが増えています。そのため、湯灌師のお仕事は減っているのではないかと思われがちですが、葬儀業界自体は拡大を続けており、湯灌師のお仕事も将来性が期待できると言えるでしょう。
湯灌自体は宗教的な儀式であり、遺族にとっても死を受け入れるための大切な時間です。そして、湯灌は感染症を防止する観点からも葬儀を行う際に必要不可欠な作業です。
ご遺体はそのままにしておくと腐敗が進みます。
身体の機能が完全に停止しているので、血液や体液は体外へ流れ出ていき、ウイルスや細菌も同時に排出されます。
腐敗が進んだご遺体に触れてしまうと、思わぬ病気に感染する可能性があるため、エンゼルケアを行う湯灌師は欠かせないお仕事です。また、湯灌師は機械任せにするのは難しく人の手で行うしかありません。
そのため、どんなに効率を追求して機械化が進んだ世の中になったとしても、湯灌師のお仕事は残り続ける可能性が高いです。
さらに近年、日本では人口減少が続いています。生まれる数よりも亡くなる数が多いということは、現時点で需要が増えているということです。高齢化社会がこの先続けは、湯灌師の需要はどんどん増える可能性が考えられるでしょう。
死に関連するお仕事なので、依頼の増加は決していいことではありません。しかし、社会の高齢化が改善する可能性は考えにくいのが現状であるため、今後もますます葬儀業界は拡大する可能性があります。
業界の成長は需要の増加でもあるので、湯灌師は安定して働ける将来性のあるお仕事だと言えるのではないでしょうか。
湯灌師とは激しく遺族に寄り添って故人の旅立ちを手伝うお仕事
湯灌師は人生最後の入浴を執り行うお仕事ですが、ただご遺体を綺麗にするだけがお仕事ではありません。
死の現場では、遺族の感情が激しく揺れ動いています。感情移入し過ぎるのはよくありませんが、遺族の心情も理解できなければなりません。
なにより大切な故人のご遺体を扱うお仕事なので、遺族との信頼関係が重要になります。
遺族が故人の死を受け入れるための大切な時間をともに過ごすことも、湯灌師のお仕事です。
またご遺体の腐敗と感染症の拡大を防止するためにも、湯灌師は必要不可欠なお仕事なので、安定して働き続けられるほどの将来性は期待できるでしょう。