仏壇の処分方法と費用を解説|菩薩寺・仏壇屋・業者どれを選ぶか

投稿:2020-09-22
仏壇の処分方法と費用を解説|菩薩寺・仏壇屋・業者どれを選ぶか

仏壇を処分する理由は、住み替えなどの住居環境の変化、遺品整理、継承者の不在などさまざまです。

処分することは決めたけど、先祖の魂が宿るものだけに、どうすればいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。

仏壇の処分方法と費用を分かりやすく解説します。

仏壇の処分方法は4つ

仏壇の処分方法は大きく4つあります。それぞれの方法を詳しく解説します。

1.菩提寺にお願いする

浄土真宗を除き、仏壇を購入した際は、ご先祖の魂を宿らせる開眼供養をします。

故人の魂は仏壇に自然と宿るものとされていますが、霊位を呼び覚ます意味で最初に供養を行うのが開眼供養です。

そのため逆に処分する時が来たら、閉眼供養で宿った魂を抜き、仏壇をただの木の入れ物にしておかなければなりません。

供養せずに廃棄するという事は、仏壇と一緒に先祖の魂も捨てていることと同じことになります。

そもそも菩提寺とは、お墓があるお寺を指しますが、もし遠方で依頼が難しい場合は同じ宗派のお寺に頼むのが良いでしょう。

閉眼供養には喪服は着る必要はありませんが、黒っぽい服装で臨むのが一般的です。

菩提寺のメリットは安心感

知り合いの住職のほうが相談しやすく、安心感があるでしょう。

閉眼供養のお経だけでなく、仏壇のお焚き上げも一緒に頼めます。

もし新たに仏壇の購入予定があるならば、同時に相談にものってもらうこともできます。

購入を迷っている方にとっては、仏具店で相談すると断りにくくなる場合も考えられるので、良い相談相手になってもらえるでしょう。

菩提寺のデメリットは費用が高いこと

菩提寺では手厚く扱ってくれる分、費用も比例して高くなり、遠方にある方にとっては距離の負担もあります。

また、同じ宗派の別のお寺に依頼する場合は、今後どちらにお世話になるのか決めなければいけません。

どちらにせよお寺に失礼がないよう、不安な場合は都度年長者や詳しい方に確認したほうが無難でしょう。

菩提寺にお願いする場合の相場は約5万円

仏壇をお寺まで運ぶにあたっては各自の方法で行っても構いませんが、仏壇のお焚き上げに関するお支払いは、お布施としておさめます。

お布施はお気持ちとして包むため、はっきりした価格の提示がなく、戸惑う方もいると思います。

相場は約5万円ですが、仏壇の寸法が通常より大きいなど例外の場合は、詳しい方に相談しましょう。

2.仏具店にお願いする

仏具店は新しい仏具の販売だけでなく、古い仏壇の引き取りも行っています。

供養も一般的に合同供養として、執り行っているので安心です。

菩提寺と普段から交流のない方にとっては、お布施など不明なこともあると思われますので、仏具店に相談するほうが気楽かもしれません。

仏具店のメリットはスムーズさ

菩提寺にお世話になるより、費用はある程度おさえられます。

菩提寺が遠方の方にとっては、受け入れの宗派の制限がなく、しかも近くの仏具店にお任せできれば負担が大幅に減るでしょう。

手続きや日程の調整も、菩提寺よりスムーズです。

もし古い仏壇を処分し、新しくコンパクトなタイプを買い直すというのであれば、購入時に割引がある可能性もあります。

仏具店のデメリットは選択の必要性

仏具店まで仏壇を自分で持ち込むことができれば良いのですが、輸送もお願いする場合は追加費用がかかります。

また店の価格設定や仏壇の大きさによっては、菩提寺へのお布施の相場より高くなる場合もあります。

また、新しく仏壇の購入を予定していない場合は、営業をかけられても上手にお断りしましょう。

仏具店にお願いする場合の相場は約1万円〜3万円

仏具店にお願いする場合、約1万円〜3万円と仏具店によって多少開きはあるものの、お布施と違うため明確な価格が提示されています。

近くの数店舗で、価格の比較をすることをおすすめします。

3.遺品整理などの業者にお願いする

昔は自分達で行っていた故人の持ち物整理も、近年では業者に頼むケースが増えてきました。

仏壇を所有していた方が亡くなった場合、後継者の住まいにそのまま移動できれば良いですが、単身者の増加や、家族でもアパート住まい等で仏壇配置のスペースが十分にないと処分を考えるケースもあるでしょう。

そのようなニーズに合わせ、仏壇専門の処分業者が存在します。

また引っ越し業者は元々不用品の引き取りを行っているところが多いですが、なんと最近では仏壇も引き取り対象にしているところもあります。

業者のメリットは手軽さ

仏具を外しておき、軽い梱包のみの準備で結構です。

業者が家まで来てくれ、持ち運びの際にプロが最終梱包してくれます。

運送の日や時間も自分の都合が良いように調節できるので、安心です。業者にお願いする一番のメリットは何と言っても手軽さといえるでしょう。

業者のデメリットは供養の手配の必要性

引っ越し業者は供養までのお世話はしてくれず、仏壇専門の処分業者であっても供養までは行っていない場合も考えられます。

どこまでのサービスなのか、事前に自分で確認しておきましょう。

実際処分前に供養を行ったのか気になるという方は、供養証明書を出す業者に頼むと安心です。

業者にお願いする場合は見積もりで価格を比較

行っているサービスが業者ごとに異なるため、価格が一律ではありません。

希望するサービスを提供してくれる業者を探し、数社で見積もりを比較してみましょう。

4.自分で処分する

驚くことに、仏壇をごみとして出すことは自体は可能です。

粗大ごみ扱いとなるので、各自治体の受付センターを通し廃棄の登録を済ませ、粗大ごみ手数料券取扱店(コンビニ等)で券を購入し貼り付け、所定の場所に決められたルールで出します。

もし廃棄を考えていないのであれば、リサイクルショップやオークションで売っても良いです。

供養をすることでただの木の箱に戻ると考えれば、仏壇がまだ新しい場合やモダンなデザインの場合買い手もつきやすいでしょう。

自分で行う一番のメリットは低コスト

粗大ごみとして出した場合でも数千円、もし仏壇を細かくパーツに分けられるのであれば、廃棄料すらかからず、費用面では一番低コストです。

そして自分の都合に合わせいつでも処理できます。

もし売って無事買い手がついた場合は、ごみを出さずに済んだだけでなく利益も出ます。

近年では限られたスペースでも置けるよう、小さい仏壇が登場しました。

モダンな内装のリビングにも合うようにデザインも凝っており、処分した仏壇の代わりに購入を検討してみてもいいでしょう。。

自分でするデメリットは世間の目

ご先祖への特別な想いがあればあるほど、いくら供養後にただの木の入れ物になったとしても、ごみとして出すことに抵抗があるでしょう。

パーツに分けられない場合は、粗大ごみとして所定の場所に置かねばならないため、人の目につくと近所からの評判に関わるリスクもあります。

自治体の中には回収を行っていない地域もあるのでご注意ください。

自分で処分をすると決めた場合でも、必ず閉眼供養は事前に済ませておきましょう。

売る方はショップまでの搬送、オークションの買い手への配送時に、破損しないよう丁寧に梱包をします。

仏具は想像以上に繊細な作りで引き出しもあるので、飛び出さないように止めておく安心です。

自分で処分する場合の相場は数千円

仏壇の寸法を計り、粗大ごみの既定のサイズ表で該当金額を確かめましょう。通常の粗大ごみ同様、数千円が相場です。

遺影や思い出の品はどうする?

一般的には仏壇のお焚き上げ時に、遺影や思い出の品も一緒に扱っていただきます。

その場合も、仏壇の引き出しからは出しておきましょう。

その他位牌や家系図など大事なものが残っていないか、隠れた引き出しがないかしっかり確認しておいてくださいね。

仏壇は物理的に後継者が引き取れないケースがありますが、遺影や思い出の品などかさばらないものは、極力今後も保持する方向で考えてみてください。

実家の仏壇の処分ともなれば、親族間で想いや意見も異なることが想像されるので、トラブルにならないよう細やかな話し合いを忘れないようにしましょう。

仏壇の処分は仏さまや家族が納得できる方法を(まとめ)

仏壇の処分は自分一人だけで決められるものではありません。

皆が故人を想い祈ってきた対象物をどのように送り出すか、お互いの気持ちを確認しましょう。

故人が悲しむことのないよう配慮することは、遺族の務めの一つかもしれません。

著者:葬儀のデスク編集部
葬儀のデスク編集部
葬儀のデスクは、お葬式に関するよき相談サイトです。
消費者には「分かりやすい 相談役」として、葬儀社さまには「最高コスパの集客方法」としてご利用いただいてます。

おすすめの記事

今月のピックアップ記事